キャンパスライフ

Campus Life

ハラスメント防止の取り組み

ハラスメントを生まない環境づくりをめざして

星美学園短期大学では、ハラスメント等の人権侵害のない大学づくりに取り組むと共に、人権侵害を未然に防止し、快適な環境を作り、維持するよう努めています。
ハラスメントの多くは、コミュニケーションの行き違いから始まります。自分と相手の関係性を常に意識し、自分の行動が相手にとってどう映っているのか、心を配ることが大切です。

ハラスメントの具体的な内容

ハラスメントを受けたと感じたら

  • 一人で悩まないで、周囲の人に相談しましょう。
  • 勇気を持って「嫌だ」という意思を言葉や態度で伝えましょう。
  • 短期大学ハラスメント相談員に相談しましょう。

秘密は厳守いたします。あなたが受けたハラスメントと思われる行為について日時・場所・何をされたかなど、記録をとっておきましょう。

ハラスメントを受けている友人がいたら

  • 友人の相談にのりましょう。
  • 短期大学ハラスメント相談員に相談に行くことを勧めましょう。
  • 必要ならば一緒に行ってあげましょう。
  • 実際に目撃した場合は、証人になりましょう。

ハラスメントの被害にあったら

「ハラスメントかも・・・」と感じたら一人で悩まずに、まずは、ご相談ください。

相談者および関係者のプライバシーや名誉は、守秘義務で守られています。

相談の流れ

相談者

ハラスメント相談窓口専用メール

ハラスメント相談員の聞き取り

ハラスメント相談員が複数名でお話しを伺います。
どのように解決できるか、どのようにしたいのか、一緒に考えます。
内容によっては、学内・学外の他の機関を紹介する場合もあります。

相談者が申し立てを望み、客観的にハラスメントであると判断されたとき

調 整

相談者からの申し立てを相手に伝え、双方が納得できるような解決に向けて調整します。

調整が不調に終わったとき

調 査

コンプライアンス委員会への通告 

星美学園コンプライアンス委員会のもと
ハラスメントかどうか判定するために事実関係の調査を行い、調査結果を審議します。